ペットの問題

住まいに関するトラブル

ペットの問題

ブルドッグ

よくあるのが、「ペット禁止の物件で、ペットを飼ってしまった」というトラブルです。
恐らく、こういう人は「ペットを飼ったとしても、バレないだろう」と思って飼うのだと思いますが、ペットを飼っているかどうかというのは確実に「匂い」でわかります。犬の場合は匂いが非常にきつくつきますし、猫の場合はマーキングなどがありますので、やはり匂いが残ることになります。
つまり、黙って猫や犬を飼ったとしても、確実に家主にはバレるということです。
また、それだけでなく「近隣の住人」が「ペット不可のマンションで、ペットを飼っている」などと報告する可能性もありますので、やはり「バレる」と考えておいたほうがいいでしょう。
では、この様にペットのトラブルはどうなるのでしょうか。

家主によるとしかいい様がない

これは、もう「その家主と不動産会社による」としかいえません。
例えばとても古い物件で、ペットを飼ったとしても特に汚れが見られなかった場合は「特に大きな請求は無い」と言う可能性もあります。でも、家主にとっては「ペットを飼っていた」というだけで「高い修繕費」を請求してくる可能性もあります。これは、ペットのにおいがついてしまっていると「フローリングの張替え」「壁紙の張替え」などが必要になるためで、家主が法外なことを言っているというわけではありません。
猫の場合、どうしても壁で爪とぎをする可能性がありますので、壁がボロボロになってしまう可能性もあります。壁紙自体はそんなに高くはありませんが、ものによっては高めのお値段ですので、請求される額がどうしても高くなってしまう可能性があります。
この様なやりとりのせいで、訴訟になってしまうケースもありますので、「揉めたくなかったら勝手にペットは飼わない」ということが大事です。法外な修繕費を求めている場合、どうしても家主が不利になるケースがあるのですが、それでも「勝手にペットを飼ったのは住人なのに」と人から思われるでしょう。
「決められたこと以外のことはしない」と言うことが、大切ではないかと思います。

ペット可物件でトラブルになるケースも

では、「ペット可物件を借りればトラブルにならない」と思われる人もいると思いますが、どうもそう簡単には以下ない様で、「ぺっと可物件の修繕費」でもめるケースも確認されています。
この様なことを考えると、賃貸物件でペットを飼うというのはとてもハードルが高いことなのかもしれませんね。

Back To Top
    © 2013 - 2024 住まい(不動産)の悩み百全 All Rights Reserved. | サイトマップ